今回は外掛け式フィルター改造
ボンドを使わないナチュラル簡単仕様です
使うフィルターはこちら!
中はこんなです
ここにクリアファイルを一枚使ってこんな仕切り板を作ります。
これをこんな感じにセットします
ポイントは少し大きめにカットして
曲がる力を利用して仕切ります
上から給水された水が下に流れます
ここにリングろ過材を入れます
最初に目の細かいものをセットすると
すぐに目詰まりしてな
はいっ!お掃除
となります。(笑)
そして次はゲルキューブ
こんなろ過材です
これを詰めれば完成です
上からきた水が下から上に上がります
これで水の通過時間と距離がのびるので
ろ過パワーアップします。
しかも!純正パットよりも長持ちするのでかなり経済的です
このシステムはバクテリア添加することが前提です
ろ過装置は水事態をきれいにすることはできません
不純物をとる!
網でこす!
それだけです
そこでバクテリアです
中のろ過材はバクテリアが定着して住みやすい環境となっています
で!
バクテリアが汚れを分解し浄化してれるのです。
バクテリアは水道水の塩素にたえられません
なので中のろ過材についたバクテリアを減らさないために水変えのときに抜いた
飼育水
で洗い戻すことで繰り返しろ過材を使います
これを繰り返して1ヶ月くらいで
魚の排泄物をバクテリアが分解
分解されたものを水草が
光合成に利用
この生態系が完成します
これが出来上がると
週に一度3分の1、水を換えるだけで
きれいな水槽を保ちます
あきの場合は小さな水槽なので
かなりハイレベルです
最初は3日でパット交換してました
前の記事に水槽の写真もあります
(*'▽'*)
今は週末水換え的な水たし
二週間くらいでフィルターろ過材すすぎしてます
今回説明しましたフィルターろ過など
あきが購入したときにブックマークしました
最安値検索です。(笑)
ご利用ください
おすすめはGEXのハイブリッドバクテリアです↓
●こちらは消耗品の再購入に便利な自分用リスト。
●初めての熱帯魚飼育スタートリスト
あっきー制作著作権フリー楽曲販売中で試聴もできます。
※楽曲・カラオケ利用ガイドライン
カラオケをご利用になる方は必ずご覧ください
2017年10月10日
この記事へのコメント
コメントを書く